iPhoneお役立ち情報
iPhoneの充電の減りが早い理由を船橋の修理のプロが教えます。
[2016.10.30] スマホスピタル船橋
こんにちわ
スマホスピタル船橋店の中村です。
さて、今回は充電の減りが早い理由を少しだけ説明させて頂きます。
携帯端末全般に用いられる主な電力源はリチウムイオン電池と呼ばれるものが代表的で、
使用期間が長くなるほど蓄えられる電力が
減少し充電の減りが早くなるという特性を持つことから、
不便を感じた段階で交換する選択がベストといえます。
リチウムイオン電池の特徴としては高温な環境になると劣化が進みやすく、
本体の電源を切っている間でも電池残量がゼロのまま放置した場合は
使用不能になる可能性があるため、
残量の警告が出る状態を目安に適度な充電を行うことが長持ちさせるポイントとされます。
また、熱に弱い分だけ扱い方へ考慮する必要性があり、
充電しながらゲームアプリを実行したり負担が大きな作業を行わないよう心がけておくと安心です。
夏場は外出先など高温な環境下で端末を使用する例が増えてくるため、
他の時期よりも充電のタイミングに十分な注意が求められてきます。
劣化したリチウムイオン電池を交換しないまま利用していると、
充電速度よりも消費量が上回ってしまい、端末自体が使い物にならなくなる例も考えられ、
減りが極端に早くなったら交換を視野に入れておくべきです。
これってバッテリーが原因なの?とわからない場合でもお気軽にご連絡下されば
一つ一つ丁寧にご説明させて頂きますので
千葉県船橋市でiPhoneについてお困りの事がありましたらスマホスピタル船橋店までに
ご相談ください。
千葉県内に系列店が続々とオープン中です
スマホスピタル千葉店
043−216−3393
スマホスピタル津田沼店
047ー493−0008
スマホスピタル海浜幕張店
043−297−1333
オープン予定
スマホスピタル新浦安店
047−712−8044
船橋店ともども宜しくお願い致します!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル船橋の詳細・アクセス
〒273-0005
千葉県船橋市本町4丁目1-11 平田ビル401号
営業時間 10時〜21時(無休)
電話番号 090-8436-7463
E-mail info@iphonerepair-funabashi.com
オンライン予約 スマホスピタル船橋 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhone画面割れについて!!!お困りの方必見ですよ!! -
次の記事>>
iPhoneの便利機能!『iPhoneを探す』をご存知ですか?
